診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
午前診療 08:30~12:30 |
● | ● | ● | ● | ● | ★ |
内視鏡(胃/大腸) 12:30~15:30 |
● | ● | ● | ー | ● | ● |
午後診療 15:30~19:00 |
● | ● | ● | ー | ● | ー |
休診日:木曜日午後、土曜日午後、日祝日
診療の受付は、診療開始10分前から終了15分前までです。
★08:00~08:30で、内視鏡(胃のみ)が可能です。
アクセス
〒558-0055
大阪府大阪市住吉区万代4丁目16番
バスでご来院の方
・「府立総合医療センター」から徒歩1分
車・自転車でご来院の方
・共用駐車場9~10台完備
・駐輪場完備
電車でご来院の方
・阪堺電車「帝塚山四丁目駅」から徒歩5分
・南海高野線「住吉東駅」から徒歩10分
院内紹介
只今準備中です。
設備紹介
内視鏡システム
VIS X1(OLYMPUS CV-1500)
診断・治療の質のさらなる向上を目指して開発された次世代内視鏡システムです。明るさ補正・色調強調、微細な変化の検出、拡大観察といった技術、業界初の5LEDを備え、がんをはじめとする病変の早期発見を可能にします。
画像提供元:オリンパスマーケティング株式会社
上部消化管汎用ビデオスコープ
OLYMPUS GIF-1200N
ノイズの少ないハイビジョン画像を取得できる胃カメラ用のスコープです。改良を重ねた光学系、高精度のレンズによって、微細な血管・粘膜を詳細に観察できます。また先端部外径は5.4mmと極細で、先端部にはやわらかい素材が採用されているため、患者様のご負担がより軽減されます。
内視鏡洗浄消毒装置
OER-6
迅速かつ徹底的な洗浄・消毒が可能な装置です。優れた消毒性を持つ「過酢酸」により、一般細菌や抗酸菌、ウイルスを5分で消毒、芽胞を10分で殺滅することができます。メインテナンスの時期の自動のお知らせ機能、異常の検出機能も備え、院内感染のリスクを限りなくゼロへと近づけます。
画像提供元:オリンパスマーケティング株式会社
【3種類の採血機器】
自動血球計数CRP測定装置
Yumizen H635CRP
血算+白血球5分類+CRPを一台で測定できる、国内唯一の装置です。患者様の病態に合わせて測定項目を選択することができます。炎症の有無、喘息の方の好酸球の値、お薬の影響などを、少量の血液を使って迅速に調べられます(70秒~3分)。
遠心方式血液分析装置
Yumizen M100 Banalyst
血液を遠心分離・分析する装置です。指先からの4~9.5μL(マイクロリットル)の採血で、HbA1c、CRP、hsCRP(高感度CRP)、CysC(シスタチンC)を測定し、糖尿病や感染症の診断をサポートします。
臨床化学分析装置
富士ドライケムNX 700i
グルコース、総タンパク、アルブミン、クレアチニンキナーゼ、総コレステロール、HDLコレステロール、中性脂肪、尿素窒素、クレアチニン、尿酸、ナトリウム、カリウム、カルシウム、リン、CRP(炎症反応)、AST、ALT、γGTP、LDH、総ビリルビン、直接ビリルビン、アンモニア、アミラーゼといった全30項目を同時に調べることができます。
尿検査
ビジュアルリーダーⅡ

超音波検査(エコー検査)
ARIERRA 650 Deepinsight SE
正確性・再現性・視認性・効率性・機械学習の5つの条件を満たす超音波画像の理想形、テクノロジー、イノベーションといった意味が込められた「DeepInsight」シリーズの超音波診断装置です。AIを使用した富士フイルム社の独自の画像技術により、ノイズの少ない・構造を明瞭にした・正確な診断につながる画像が得られます。
一般撮影装置
CLINIX PLUS +DIP(骨密度測定)

胸部AI
EX-Mobile(検出ソフトウェア CXR-AID)
胸部X線画像検出ソフトウェア「CXR-AID」は、AI技術を活用し、胸部単純X線画像から結節や腫瘤影、浸潤影、気胸といった異常が疑われる領域を検出します。「ヒートマップ表示機能」、「スコア表示機能」によって3つの対象所見を検出することで、疾患の見落としを防止します。
フラットパネル
CALNEO Flow G47
フラットパネルは、デジタルX線で使用されるX線カメラです。当院で採用する「CALNEO Flow」は、画像読み取り技術「ISS方式」と「フレキシブルセンサー」の相乗効果によって、従来よりも高感度化が促進されています。少ない線量で、シャープな画像を取得できます。
解析付心電計
FCP-8200
心電図検査で用いる装置です。当院では、呼吸・循環器系の医療機器において信頼と実績のあるフクダ電子社製の「FCP-8200」を採用しております。不整脈や狭心症・心筋梗塞、心肥大などの早期発見が可能です。
ベッドサイドモニター
DS-8005F-R
心電図、呼吸、酸素飽和度、非観血血圧を測定できる、オールインワン型のベッドサイドモニターです。生体情報をリアルタイムで把握することで、患者様の安全と安心を確保します。
睡眠評価装置パルスリープ
LS-140
睡眠中に無呼吸を繰り返す・いびきがひどい方の睡眠時無呼吸症候群のスクリーニング検査で使用します。本体は手のひらサイズで、腕・胸部・腹部のいずれかに装着します。呼吸を検知するカニューレ、指先で血中酸素飽和度を測定するセンサーによって、睡眠状態を評価します。