診療時間Medical hours

                                       
診療時間
内視鏡(胃のみ)
08:30~09:00
午前診療
09:00~12:30
内視鏡(胃・大腸)
12:30~15:30
午後診療
15:30~19:00

休診日:木曜日午後、土曜日午後、日祝日
午前診療の受付は 08:45~12:15 となります
午後診療の受付は 15:15~18:45 となります

TOPへTOPへ

急性胃炎・慢性胃炎・萎縮性胃炎

胃炎とは

胃炎は、胃の粘膜で炎症が起こる病気の総称です。急性胃炎、慢性胃炎(萎縮性胃炎)などに分けられます。
胃炎というと、「軽い病気」というイメージがあるかもしれませんが、慢性胃炎から萎縮性胃炎へと進行し、さらにそのうちの一部で胃がんを発症するということがあります。
胃のむかつき、胃が重い、胃痛、吐き気、ゲップ、胸やけなどの症状がございましたら、お早めに当院にご相談ください。

胃炎の種類別の原因

胃炎には、急性胃炎、慢性胃炎(萎縮性胃炎)があります。

急性胃炎

食べ過ぎ、お酒の飲み過ぎ、刺激物の摂り過ぎといった暴飲暴食を主な原因として発症します。また、過労、ストレス、睡眠不足、ピロリ菌感染などが原因になることもあります。

慢性胃炎(萎縮性胃炎)

ピロリ菌感染、非ステロイド性消炎鎮痛薬の内服を主な原因として発症するのが「慢性胃炎」です。そのうち、炎症が長引き、胃粘膜が薄くなったものを「萎縮性胃炎」と呼びます。

萎縮性胃炎と胃がん

萎縮性胃炎では、胃の粘膜が腸粘膜のようになってしまいます(腸上皮化生)。腸上皮化生を起こした胃粘膜は、胃がんが発生するリスクが高くなります。

胃がんについて詳しくはこちら

急性胃炎・慢性胃炎
(萎縮性胃炎)の症状チェック

急性胃炎の症状

  • 胃の痛み
  • みぞおちの痛み
  • 胸やけ
  • 吐き気
  • 腹部膨満感
  • 下血

慢性胃炎(萎縮性胃炎)の症状

  • 胃の痛み
  • 胸やけ
  • 胃の重い感じ
  • 吐き気
  • 腹部膨満感
  • 食欲不振

急性胃炎・慢性胃炎
(萎縮性胃炎)の検査

問診で症状、服用中の薬、既往歴・家族歴などをお伺いした上で診断します。
問診で原因が分からない場合には、胃カメラ検査を行い、診断します。胃カメラ検査では、食道・胃・十二指腸の粘膜を観察するだけでなく、ピロリ菌検査を行ったり、組織を採取し病理検査を行ったりすることが可能です。
当院では、内視鏡専門医による苦痛の少ない胃カメラ検査を行っております。どうぞ安心してご相談ください。

胃カメラ検査について詳しくはこちら

急性胃炎・慢性胃炎
(萎縮性胃炎)の治し方

薬物療法や生活習慣の改善が中心となります。
ピロリ菌検査の結果が陽性であった場合には、ピロリ菌の除菌治療も必要です。

薬物療法

胃酸の分泌を抑える薬、粘膜を保護する薬などを使用します。
市販の胃薬でも症状を抑える効果は期待できますが、医療機関ではよりきめ細やかな処方が可能です。似た症状を持つ胃がん等の病気を見逃さないためにも、きちんと医師の診断を受けた上で、治療に臨むことをおすすめします。

生活習慣の改善

暴飲暴食を控え、十分な睡眠をとり、ストレスの少ない生活を送りましょう。急性胃炎の場合は、1食~1日程度の絶食を行います。
症状が落ち着いてからは、適度な運動にも取り組んでください。
胃炎の再発予防という意味でも有効です。

ピロリ菌の除菌治療

胃カメラ検査で慢性胃炎という診断を受け、ピロリ菌検査が陽性であった場合、ピロリ菌の除菌治療を行います。
胃酸の分泌を抑える薬と抗菌薬を1日2回、7日間続けて飲むという治療です。
ピロリ菌の除菌治療は、胃・十二指腸潰瘍や胃がんの予防という意味でも有効です。

胃炎のときの食事 ・飲み物

胃炎になった時の食事・飲み物の注意点についてご説明します。

急性胃炎になったときの食事

1食~1日程度の絶食をし、胃の粘膜を休ませます。そのあいだも、湯冷ましなどで小まめに水分を摂取しましょう。
症状が落ち着いてからは、おかゆ、野菜スープ、具なしの味噌汁、ゼリーなどから再開し、徐々に普段の食事へと戻していきます。

慢性胃炎(萎縮性胃炎)に
なったときの食事

慢性胃炎の場合、基本的に絶食は不要です。消化の良いものをよく噛んで食べるようにしてください。脂っこいもの、アルコールなどは避けましょう。ただし症状が強い場合には、急性胃炎の場合と同じように絶食が必要になることがあります。

慢性胃炎になったらコーヒーは飲まない方がよい?

食事が摂れるくらいの慢性胃炎であれば、1杯程度のコーヒーは基本的に問題ありません。胃への刺激が抑えられる食後に飲むことをおすすめします。アルコールは飲まない方が良いでしょう。