診療時間Medical hours

                                       
診療時間
内視鏡(胃のみ)
08:30~09:00
午前診療
09:00~12:30
内視鏡(胃・大腸)
12:30~15:30
午後診療
15:30~19:00

休診日:木曜日午後、土曜日午後、日祝日
午前診療の受付は 08:45~12:15 となります
午後診療の受付は 15:15~18:45 となります

TOPへTOPへ

超音波検査

超音波検査(エコー検査)
について

超音波検査(エコー検査)について超音波検査では、人の耳では感知できない高い周波数の音波(超音波)を用いて、内臓の形、大きさなどの状態を調べます。
超音波を発するプローブを体表に当てるだけの、簡単で手軽な検査です。痛み、被ばくは一切ありません。そのため、妊娠中の方、お子様でも安心して受けられます。
跳ね返ってきた超音波のことを英語で「エコー(echo)」というため、「エコー検査」、あるいは単に「エコー」とも呼ばれます。
当院では、専門の超音波検査技師による、精度の高い超音波検査を行っています。

超音波検査のメリット・
デメリットは?

超音波検査のメリット・デメリットは?身体の内側の臓器を画像化する検査としては、超音波検査の他にレントゲン検査、CT検査、MRI検査などがあります。
ここで、超音波検査と他の画像検査を比較した場合の、超音波検査のメリット・デメリットをご紹介します。

メリット
  • 痛み、被ばくが一切ない(経過観察、妊婦・小児の検査にも適している)
  • 準備を含め所要時間が短い
  • 検査室だけでなく、診察室等でも実施できる
  • 実質臓器(消化管等と異なり中が詰まっている臓器)を含めた、さまざまな臓器の観察が可能
  • がん、動脈硬化をはじめとするさまざまな病気の発見につながる
  • 臓器の動いている様子、血流をリアルタイムで観察できる
デメリット
  • 骨、厚い脂肪、空気などを通りにくい(肺・胃腸・骨に囲まれた部位の検査には向かない)
  • 検査者の知識、経験によって検査精度が左右されやすい

超音波検査でわかること

超音波検査でわかること超音波検査は、検査を行う部位によって、以下のように分類できます。
各部位での超音波検査によってわかること、見つかる病気などをご紹介します。

腹部超音波検査

肝臓、胆のう・胆管、膵臓、腎臓、脾臓、腹部大動脈・膀胱・前立腺・子宮・卵巣などを観察します。腫瘍、炎症、結石の有無などが分かります。
子宮・卵巣の詳細な観察が必要となった場合は、膣の中から超音波を当てる経腟超音波検査が適応になるため、産婦人科をご紹介させて頂きます。

確認可能な病気

  • 肝がん、脂肪肝、肝嚢胞、肝腫瘍
  • 胆嚢がん、胆管がん、胆管結石、胆嚢ポリープ、胆嚢結石、胆嚢炎
  • 膵臓がん、膵嚢胞、膵炎、膵腫瘍
  • 腎臓がん、膀胱がん、腎結石、腎嚢胞、水腎症、腎腫瘍
  • 脾腫、脾嚢胞、脾腫瘍
  • 前立腺がん、前立腺肥大症
  • 腹部大動脈瘤

頸動脈超音波検査

頸動脈(首の動脈)の血管の厚さ、プラークの状態、および動脈硬化の進行の程度などが分かります。

確認可能な病気

  • 動脈硬化の進行の程度
  • 頸動脈の狭窄、プラークの状態

甲状腺超音波検査

のどにある甲状腺の大きさ、腫瘍の有無が分かります。
甲状腺機能の異常が疑われる場合には、甲状腺ホルモンを調べる血液検査を行います。当院では、15分で結果が分かる血液検査装置を導入しております。

確認可能な病気

  • バセドウ病
  • 橋本病
  • 亜急性甲状腺炎
  • 甲状腺腫瘍

心臓超音波検査

心臓の動き、構造、肥大の有無、壁の厚さ、血流の状態などが分かります。
人工弁、ペースメーカーを使用している方でも超音波検査が可能です。

確認可能な病気

  • 狭心症
  • 心筋梗塞
  • 心肥大
  • 心筋症
  • 心臓弁膜症
  • 心膜炎
  • 先天性の心疾患

超音波検査は
このような方に
おすすめです

  • 腹痛の原因を詳しく調べたい方
  • 胸痛、動悸などがある方
  • LDLコレステロールの値が高いと指摘された方
  • 動脈硬化が気になる方
  • 肝機能の異常を指摘された方
  • 脂肪肝と指摘された方
  • 胆嚢ポリープ、胆石を指摘された方
  • 腎臓疾患、尿管結石が心配な方
  • 頻尿の方
  • 甲状腺が大きいと指摘された方
  • 甲状腺疾患の家族歴がある方
  • 妊婦さん、お子様

超音波検査の費用

腹部超音波検査

1割負担の場合 3割負担の場合
500円程度 1,500〜2,000円
程度

頸部超音波検査

1割負担の場合 3割負担の場合
500円程度 1,500円程度

甲状腺超音波検査

1割負担の場合 3割負担の場合
350円程度 1,050円程度

心臓超音波検査

1割負担の場合 3割負担の場合
880円程度 2,640円程度

超音波検査のよくある質問

超音波検査の前には、食事制限は必要ですか?

食事によって腸管内にガスが発生するため、腹部超音波検査の場合には、精度のことを考え食事の制限が推奨されます。午前中に検査をするのであれば朝食を、午後に検査をするのであれば昼食を抜いてください。基本的には、検査前6時間の絶食をお願いしております。それ以外の超音波検査については、特に食事制限は必要ありません。

超音波検査にかかる時間はどれくらいでしょうか?

部位によって異なりますが、15~20分くらいが目安です。複数の部位を調べる場合には、60~90分くらいが必要になります。多少の時間の余裕を持ってご予定を立ててください。

超音波検査は、必要になればすぐに受けられますか?

初診で受診され、医師が診察した上でそのまま超音波検査に移るということもあります。ただし、時間の関係でその日に実施できないということもございます。初診日に超音波検査をご希望される場合には、ご予約の際にその旨をお伝えくださいますよう、お願いします。予約枠には上限がございますが、可能な限りご希望に沿えるよう、努めさせて頂きます。